昨日の朝、自宅の最寄駅で以前つとめていた会社の専務と会いました。
本当に偶然です。
前の会社は、ブライダルへの人材派遣・紹介を行っている会社で、私はそこで営業を担当していました。また土日には、現場に出て新郎新婦の前を先導するキャプテンを担当していました。(そこでの経験・知識でブライダルスタイル←運営サイトを作りました。)
話しを戻しまして….
専務と会ったその後、あれやこれやと電車の中で話しをしていたのですが、自分の中で気付きとなる言葉をもらいました。
それは、「今年は攻めのとき」という言葉でした。
電車内で話しをしている時は、なんとも思いませんでしたが、あとあともの凄く意識を変える言葉になりました。
最近の景気やそのイメージから、自分自身がすごくマイナス思考になっており、行動にもすべて理由・言い訳を考えていることに気付きました。
確かに景気は決して良いと言える状況ではありませんし、われわれデザイン制作を行う会社などは、企業の販促費が縮小される中、先行きもかなり不透明です。
しかし、それをチャンスと思える心構えを持つことで、すべての取組みを前向きにこなしていく歩を進めていけると勇気づけられました。
昨日はそんな日でした。
がんばるぞぉ〜!