年末から2/3まで、3D関係の取引先に出向しておりました。
取引先は外部の人間までいれると言うことで当然の修羅場モード。毎日終電の時間を気にしながら仕事しておりました。取引先担当者さんは寝る間もないようすで、その背中を見ていると文句も言えず。。。この間の休日出勤は8日もあり、昨日は振替休日をいただいていました。
しばらくはのんびり・・・と、いきたいところですが、早ければ来週にも比較的大きな案件がスタートしそうで。せめて8日のうち半分くらいは振替休暇もらいたいところですが、どうなるやら。
取引先は建築関係で、3dsMAXのレンダラーとしてV-rayを使用しています。今回、初めて使用させていただきましたが、いいなぁ、あれ。うちでも欲しい。お値段をみますとドングル付で121,800円也。50万円近くする3dsMAXのプラグインとしてはそう高くはありませんが、他の単体ソフトの値段と比較するとけっこうなお値段です。
[建築業界でシェアNo.1だそうで、一度うちでも評価版をDLして使ってみた箏があるんですが、表示が英語表記なことも合ってちんぷんかんぷんで。。。今回も他の人が作ったモデルの修正などが主だったので何とかなりましたが、マテリアルの設定などがかなり怪しい。正式購入すると日本語マニュアルがついてくるそうなので、それがあれば・・・・。でも、あれを入れるならPCも新しくしないと。。。うーん、これがないとダメ!!な案件があると踏ん切りがつくんですが。