週末に自宅PCのスペックをちょっぴりUPしました。
自宅にあるPCは、5年以上前に購入したもので、
そろそろ買い換えようかとずーーーーっと悩んでいたのですが、
・Windows7がVistaに比べると評判がいいらしい
・USB3なるものがそのうち出るらしい
という、きっつあん情報を信じて、
しばらくは買い換えない方向で行こうと決めました。
2・3年後には↑が進んでいるかもしれないという、皮算用(?)です。
そこで、買い換えるかわりに、今あるPCをパワーアップしてみました。
メモリ: 1.5GB → 3GB
HDD:80GB → 250GB
BIOSアップデート
メモリとHDDはともかく、パソコンに詳しいわけではないので、
BIOSアップデートかなり勇気を出してやりました。
失敗すると起動しなくなると書いてあるのを見て、恐る恐る。
その成果は…。
特にPCの動作スピードに変化は見られませんでした。
つい調子にのって、色々なソフトを同時に起動してしまった時に、
遅くなる度合いが、きっと、たぶん、軽減したのに違いないと思います。
このPCが、あと2・3年は、動いてくれますように…。