Facebookつまずきながらも、徐々に取り組んでいます。
そこで、みつけたこれは!というブログ記事を忘れた時ように、自分ブックマークとして残します。
Facebookページを作るとき
・iFrameによるFacebookページ作成法と6つのポイント
・Facebookページのデザインカスタマイズをしてみた(iframeの方ね)
・iframe版 Facebookページのスクロールバーを消す方法
Open Graph Protocolの解説
・<遂に公開>SEOの2倍のアクセスを稼ぐFacebook活用術。皆が知らない「いいね!」ボタンと「OGP」の設定方法、超解説
Movabletypeの場合
・MovableTypeでOpen Graph Protocolを実装したい
WordPressの場合
・WordPressでOpen Graph Protocolを実装したい
・[WordPress]Facebookのサムネイルはこうして出す!
・5/27追記(fb:appidをfb:app_idに修正する方法)
WordPressにFacebookのOGP(Open Graph Protocol)を簡単に設定できる「WP-OGP」プラグイン
・プラグイン
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-ogp/
他にもあると思うので、自分が出会った時にまたブクマ記事にするとします。