さすがは建築系シェアNo.1レンダラーと言ったところでしょうか。
もっとも、前回の>mental ray版は、まったく初めてmental rayを使うということもあって、テクスチャはガラスを除きほぼ全てノーマルのマテリアルを使用したので、今詰め直せば、もっと差は無くなると思います。VRayは、以前取引会社で触らせてもらいましたからね。
しかし、レンダリングには本当に時間がかかる。特にグローバル・イルミネーションを使用すると。mental rayはPCをCore2マシンにしてようやく使う気になりましたが、VRayはi7マシンがなければ使い物にならなかったですね。
ライセンスが1コしかないのでディストリビュート・レンダリングか、ネットワークレンダリングをやりたいんですが、メインPCからサーバーPCが見えません。。。時間のあるうちに設定をモノにしておきたいのですが。